矢切の渡し
矢切の渡しの岸辺が綺麗に清掃された
ゴミ、粗大ゴミ、ビン、カン、ペットボトルなどが溜まっていて
のぞくのもいやだった
みんなが清掃に来てくれた
ずいぶん待ったよ
清掃した後は気持ちがいいね
川岸へ降りたくなる
綺麗な水なら靴を脱いで入りたい
記憶では
水辺に魚やタニシがたくさんいたと思う
いや、いた、いたはずなんだ
みんなの気持ちが一つになった日
2004年4月25日
ボートの手前はゴミダム効果
とり残されたタイヤが寂しそうだね!
--->4本のタイヤを5月30日に撤去しました。
みなさんご苦労様でした!
金町浄水取水塔
2004年4月25日
すぐそばの金町小学校の子供たち、父母、先生
ボランティアのみなさん総勢70人程がゴミ掃除に来てくれました
ありがとう
去年の9月28日ゴミ調査隊の清掃が実施され
その後、ゴミが少なくなっているようです
個人ボランティアさんの清掃や
釣りマナーの向上がその原因でしょう!
この半年間で見違えるほどになったのです
みんなで集めたゴミ達に
どんな理由で捨てられたの?と聞いてみました
!?!?
それから
写真を撮ってあげました
みんな個性あるポーズでハイチーズ
きまっています
21世紀の主役たち
50年後の主役たち
考えて
こころがあったかくなったら
出来ることから始めよう
ゴミ取りの早さに感心しました!
みんな明るいね、
葛飾橋
葛飾橋は挑戦の第一歩
主催者の遅刻に優しい笑顔で迎えてくれた役員のみなさん
ほんとうにすいません
目視とゴミ掃除は手際よく進む
なんでも町内のゴミ掃除は人が多く集まるが
ゴミが少なくて拍子抜け
葛飾橋の川辺のゴミの多さに感激
ベテラン3人で10人力
東金町三和自治会のみなさん
みなさんへ! |