ダイカイ江戸川エドガワ川辺カワベゴミ調査チョウサデータ分析ブンセキ    実施ジッシ 2004.10.24
前回ゼンカイとの比較ヒカク ガツ 10ガツ ガツ 10ガツ
金町カナマチ浄水ジョウスイ   矢切の渡しヤギリ    
1 カン 100 136 163 335  
2 ビン 13 146 84 462  
3 ペットボトル 54 602 89 754  
4 食品ショクヒントレイ 56 118 86 80
5 カワいたカミルイ 34   13 2
6 ダンボール 6   2 8  
7 スーパーなどのフクロ 60 51 193 74
8 食品ショクヒンなどのポリブクロ 178 43 118 156
9 シャンプーや洗剤センザイなどの容器ヨウキ 2 9 7 31
10 弁当ベントウやカップめんの容器ヨウキ 26 163 25 69
11 フタやキャップ 39 12 8 33
12 やわらかいプラスチック製品セイヒン 62 30 44 76  
13 かたいプラスチック製品セイヒン破片ハヘン 35 24 37 137  
14 おもちゃ・遊具ユウグ     3 7
15 ビデオ・カセットテープ 1   2 5
16 発泡ハッポウスチロールと破片ハヘン 50 362 54 135
 
17 レジンペレット 1 2   1 ベルト、1  サングラス、1
       
18 スプレーカン、その 7 101 7 44
19 金属片キンゾクヘン針金ハリガネ 51   4 5  
20 そののビン   16 6 5
21 ガラス製品セイヒン破片ハヘン 1071 21 3 4
22 せともの 2   5  
23 ボールルイ 2 5 4 15
24 ゴム製品セイヒン(ボール以外イガイ 2   5 14
25 ホースルイ 1 2 1 5
26 はきもの・クツ 11 28 9 24
27 カバン 1 1 8 5
28 使ツカてライター 9 8 4 37
29 電池デンチ 1     2
30 筆記具ヒッキグ   2 2 2
31 カサ 1 1 2  
32 釣具ツリグ 4 8   3
  2 1 1
33 タバコのすいがらとフィルター 588 3 159    
34 タバコのパッケージ 7   9  
35 カミくず・カミヘン 107 1 58 6  
36 カミパック 9 4 2 3
37 衣類イルイ・ボロヌノ 3   4 7
38 木材モクザイ木片モクヘン 189   40    
39 花火ハナビカス 16      
40 はし、りばし 6       のスプーン、4
  3      
ホカ        
  ポリバケツ 1      
  プラスチックかご 1 2    
水槽スイソウ 1      
シート 1      
タイヤ 3 1      
消火器ショウカキ 1      
バイク 1        
自転車ジテンシャ 3 1    
洗濯機センタクキ中身ナカミ 1      
看板カンバン 1      
鉄柵テッサク 1      
カード 2      
網戸アミド 1      
バッテリー          
機械キカイ部品ブヒン          
調理チョウリ器具キグ          
       
合計ゴウケイ   1905   2547
ガラスの破片ハヘンオオ 2808   1261    
  特徴トクチョウ         
 台風23号の影響で増水したため岸辺に溜まっていたゴミが押し流された。
 
    金町バイパス北側にたくさん溜まっていたものが流れた。
 
     ビン、ペットボトル、カップめん容器、発砲スチロール破片は前回より3〜8倍
   上流に当たる金町浄水取水塔付近ではビン、ペットボトル、カップめん容器、
  発砲スチロール破片が下流の矢切の渡し付近より断然多い。