心得
非常持ち出し袋などの準備
家族との連絡方法の確認
家具などの転倒防止
2001年9月1日の訓練スナップ
9時45分 避難開始 東柴又小学校東門
警視庁 消防団 自治会 先生 父母の誘導で整然と行われた
車道の右側を(先頭の本部指揮誘導は車の規制を確認)
江戸川河川敷避難場所へ
柴又自治会 本部指揮所
各方面から次々と到着
10時25分〜
みんなで防災の意義を確認しあう
油火災の恐怖!!
ぬれた敷布などで おおいかぶす
水は、絶対にまかない!
まいたとたんに 炎の恐怖だ 黒煙もすごい
じょうずだね!
ぼくは消防隊になるよ!
はしご車は怖かった!
地震は怖いよ!!泣かないで
怖かったな!だって江戸川の水は
台風の影響で 流れが速かった 濁流だった
みんなの協力が大事だね!
災害は忘れた頃にやってくる!
備え有れば憂いなし
関係者の皆様の普段からの努力が発揮されています
感謝申し上げます